サイトマップ 

T、正教会の奉神礼と聖歌



1. 入門編 

 正教会の奉神礼の基礎知識    
祈祷書を使ってみよう 誦経者はもちろんのこと聖歌を歌う人も祈祷書に慣れてください。その日何をどのように歌うか、すべて祈祷書に書かれています。
正教会の祈祷書について 色々な祈祷書の名前と特徴を簡単に解説。
正教会の祈祷のサイクルについて 正教会は暦を大切にする教会です。一日のサイクル、週のサイクルの他に、復活祭を中心にした移動祭日のサイクル、何月何日と日付の決まっている固定祭日のサイクルがあります。
祈祷の構成方法 どの礼拝も枠組みとなる「変わらない部分(通常部分)」に「日替わりの要素(固定部分)」を挿入して構成されています。その仕組みを解説します。
奉神礼のきまり 祈祷書にも、どこを読むか、どこに立つ、何をする、どのように組み合わせるなどの赤字の指示書きがありますが、詳しくはティピコン(ウスタフ、奉事規程)と呼ばれる本に書かれています。
  誦経者の手引き、神を畏れる者は   キエフ神学校シマンスキー著、誦経者(聖歌者)の技と心の準備のための小冊子です。
 正教会の聖歌観 (礼拝の一部)  
  正教会聖歌   20世紀のロシア聖歌研究者ヨハン・フォン・ガードナーの正教会聖歌の入門書。ロシアでもアメリカでも、聖歌を志す者なら誰でもが手にする名著。ここに紹介するのはその第1巻前半。英語資料から翻訳
  聖歌指揮者のために   D.ドゥリロック教授とH.エリクソン 英語資料から翻訳 
  聖歌ハンドブック(リンク)    セルゲイ・グラゴレフ神父 英語資料から翻訳 
  オーソドックスとカトリック(聖歌編)    西洋音楽の常識で正教会聖歌は計れない。(京都教会会報に連載中)工事中 
  ことばの音楽付けの基本     M.ベイリー英語資料から翻訳
  ことばの音楽付けする基本 補足     M.ベイリー英語資料から翻訳


2. 実践編  


祈祷書の資料

祈祷書資料(下調べのために)
 祈祷書テキスト 参考祈祷書集 テキスト化された祈祷文集主日聖体礼儀、主日徹夜祷、祭日経、連接歌集、五旬経抄、八調経、小祈祷書、三歌斎経 、総月課経
 祈祷書画像  画像ファイル集    祈祷書実物をスキャンしてpdfにしたもの準備中
 奉事規程(祈祷の順序)の資料  
   祈祷の式順表   聖体礼儀、徹夜祷、平日(晩課早課)、時課、晩堂課、大斎(早課、時課、晩課、先備、パラスタス、アカフィストのスボタ)、受難週(木、金、土)、復活祭、降誕祭、神現祭などの式順一覧表 
   ティピコン略     アメリカのティーホン修道院で英訳された奉事規程を日本語訳したものです。聖体礼儀、徹夜祷、主教祈祷、受難週、復活祭などの式順や配置、手順が詳しく書かれています。、 
       
 祈祷文を組み立てるためのテクニック  
スティヒラを聖詠の句に組み込む方法 「主や爾によぶ」のスティヒラを「時課経」の晩課の聖詠に組み込んで実施する方法。
大斎の資料 大斎、受難週の祈祷に必要な資料(楽譜付き)
 

 外国語の祈祷文  
   ローマ字表記日本語祈祷文    日本語の聖体礼儀をローマ字で書いた物
   外国語祈祷文日本語対訳    スラブ語、ギリシア語、ルーマニア語
   子どものためのお祈りの本 pdf    日本語、ギリシア語、スラブ語、ルーマニア語、英語
   スラブ語祈祷文   (リンク)ロシア語サイト 
       
もっと詳しく知りたい場合は
ブルガコフの机上本 (リンク)英語サイト
ウスタフ−奉事規定集 (リンク)英語サイト
正教会の祈祷書と奉事規定 (リンク)英語サイト
奉神礼指示書
Bogosluzhebnya ykazanya
(リンク)ロシア語サイト
文字化けするかもしれません。

   ◆聖歌の基本

 八調(オスモグラシア)について −−正教聖歌の基本  


八調で歌ってみよう

(リヴォフ・バフメテフによる宮廷オビホード、1869年)
ロシア系教会で最も一般的に歌われている8つの調の歌い方。日本では日本流にさらに簡略化されて楽譜に書かれた。これを覚えると、楽譜がなくても調に合わせて祈祷文を見ながら歌える。
八調ハンドブック pdf 378kb 手元において祈祷書を見ながら歌うためのポケットガイド。トロパリ、スティヒラ、イルモス、ポロキメン、アリルイヤ。pdfでダウンロードできます(私はこれをA5サイズに縮小して使っています。)
見やすい楽譜の書き方の工夫 歌詞のつかみやすい楽譜、初見で歌いやすい楽譜の工夫。
コンピューターの作譜ソフトを使った見やすい楽譜の工夫例
音符ではなく「歌詞」に優先順位をおいた音符の配置、行のとりかた、など

3.参考楽譜資料集
   祈祷文付き楽譜集    祈祷の流れをフォローできるように、祈祷文をつけた楽譜
  聖体礼儀、主教祈祷、徹夜祷、祭日、大斎、受難週、復活祭期、諸祈祷  
   個別の聖歌    従来楽譜になっていないトロパリやコンダク
   外国語の聖歌集    (日本で暮らす外国人信徒と悦びや悲しみを分かち合うために。
パスハのトロパリ、降誕祭のトロパリ、永遠の記憶、いくとせもなど
   伝統チャントによる聖歌の試み    ズナメニイやビザンティンなど、古い伝統聖歌のメロディを日本語で歌う。
   ロシアの古チャント、ズナメニイ研究    

4.リンク集
奉神礼と聖歌 お役立ちリンク集

リンク集 東方正教会の聖歌 奉神礼と聖歌の歴史、奉神礼神学について踏み込んで学びたい方はこちら。翻訳論文資料を中心に紹介。
奉神礼と聖歌の資料リンク集 祈祷文、奉事規程、聖歌譜ダウンロードなど